定番マッピングソフトウェア「FreeMind」のインストール方法 : Windows編

FreeMindはパソコン上で考えをまとめるマッピングを行うことのできるオープンソースのフリーソフトです。マッピングとは、放射状にキーワードを記述する手法で、これを活用することで発想力を高め、考えをより的確にまとめることが可能です。代表的なマッピング手法には、トニー・ブザン氏の考案したマインドマッピングなどが挙げられます。フリーマインド

フリーソフトなので無料で利用でき、windows・macどちらでも利用が可能です。
また、メールアドレスの登録等面倒な手続きも必要ないため、気軽にインストールすることができるのも嬉しい点です。

FreeMindプログラムファイルのダウンロード

FreeMindの最新版は2015年4月現在1.0.1となっていますが、一部バグの報告もあるため、ここでは1.0.0を推奨しています。

FreeMindのプログラムはSourceForge公式サイトのFreeMindプロジェクトページから無料ダウンロードできますので、ここからご利用のOS用のFreeMind1.0.0をダウンロードし、インストールしたPCに保存してください。

SourceForgeの日本語版サイトもありますが、ファイルのダウンロードができない事もあるようなので、ここでは本家からのダウンロードを推奨しています。本家のサイトもダウンロードが遅いことがありますが、気長に待ちましょう。

FreeMind1.0.0ダウンロードページはこちらです。
http://sourceforge.net/projects/freemind/files/freemind/1.0.0/

ダウンロードファイルへのリンクが多数表示されますが、通常は「FreeMind-Windows-Installer-1.0.0-max-java-installer-embedded」(ファイルサイズ65MB)をダウンロードすればよいでしょう。

インストール・セットアップ : Windows版

ダウンロードしたexeファイルをダブルクリックすることでインストーラーが起動します。

フリーマインドインストール

最初にこのようなセキュリティ警告が出ることがありますが、「実行」をクリックして進めてください。セキュリティ警告

その後、ユーザーアカウント制御の警告も表示されることがありますが、こちらも「はい」をクリックして許可してください。

インストール時言語選択

次に「Select Setup Language」の表示がされます。これはインストールの間だけの言語選択となりますので、デフォルトの「English」を選択のうえ「OK」をクリックしてください。freemind setup wizard 1

セットアップウィザードが起動しますので、「Next」をクリックしてください。

FreeMind規約への同意

規約への同意を求められますので、内容を確認のうえ「I accept the agreement」にチェックを入れて「Next」をクリックしてください。freemind お知らせ

お知らせが表示されますので、内容を確認のうえ「Next」をクリックしてください。

フリーマインドインストールフォルダ

次に、フリーマインドをインストールするフォルダを指定します。特にこだわりがなければ、デフォルトのままでよいでしょう。決定したら「Next」をクリックしてください。

 

フリーマインドのプログラムへのショートカットをどこに作成するかを聞かれます。通常はデフォルトのまま「Next」をクリックしてください。

別のフォルダを指定したい場合は「Browse…」をクリックして指定してください。。ショートカットを作成したくない場合は「Don’t create a Start Menu folder」にチェックを入れてください。

フリーマインド アイコン

「デスクトップアイコンの作成」「QuickLaunchアイコンの作成」「FreeMindを拡張子.mmのファイルに関連付ける」を聞かれます。通常はそのまま「Next」をクリックしてください。フリーマインド インストール確認

Ready to Installの画面が表示されますので、ここで「Install」をクリックするとインストールが始まります。

フリーマインドお知らせ

インストール後、セットアップが開始されます。お知らせが表示されますので、確認のうえ「Next」をクリックしてください。

フリーマインドインストール完了

最後に、セットアップが完了した旨の表示がされますので、「Finish」をクリックしてください。

起動チェック : Windows版

インストール・セットアップが完了したら、ソフトウェアが正常に起動するかどうかを確認しましょう。デスクトップから以下のアイコンをダブルクリックしてください。

FreeMindロゴ

ショートカットがデスクトップ上にない場合は、プログラム一覧からアイコンを探してください。

正常に起動すると、以下のような画面が表示されます。

フリーマインド起動画面

お疲れ様でした!以上でFreeMindのインストールは完了です。

記事で見ると面倒そうに思えるかも知れませんが、実際には「Next」をどんどん押していくだけで簡単、1~2分で終わってしまう程度の作業ですのでご安心ください。

FreeMindは無料ではありますが非常に利用価値の高いソフトウェアですので、今後当ブログでも実践的な使い方を紹介していきたいと思います。

マッピング思考を通信講座で体系的に学びませんか?

これまでセミナー等でお伝えしていた「マッピング思考」の内容を大幅に拡充し、認定講座になりました。

多角的に考え、発想力を高める手法を空き時間で無理なく習得できます。