絵が描けなくても大丈夫!
頭の中身をマップ上に書き出すことで考えがまとまり、思考が楽になります。
セミナー概要
マッピング思考初心者の方に最適な入門セミナーです。
基礎から丁寧に解説します!
経営者・ビジネスマンの皆様!
こんな悩みをお持ちではないですか?
・考えがまとまらない
・アイデアがなかなか出てこない
・悩みから解放されたい
・問題解決の糸口がほしい
・状況を客観的に把握したい
・資料作成を効率化したい
・ToDoを決めるのが苦手

少人数限定だからできる!本セミナーの特徴
・~5名までの少人数なので操作方法等を丁寧に解説いたします
・事前に課題や目的をヒアリングし、カスタマイズした講義を行います
・セミナー後の課題・不明点につきましてもフォローアップいたします
・どなたでも気軽にご参加いただけます
セミナー内容
マッピング思考って何?
・思考力が一瞬で高まる2つのカタチとは?
・まずはこの3つのポイントでOK!マッピングソフトの基本的な使い方
頭の中身を書き出す!
・なぜマップへの書き出しが有効なのか?
・頭の中身がどんどん書き出せる、無料で使えるマッピングソフトの紹介
・アイデアを形にするために今スグ使える方法
書き出したものをマップ化!
・考えがみるみる整理される構想フレームワークとは?
・頭の中身がどんどん書き出せる発想フレームワークとは?
・順列化、並列化で手を動かしながら思考の論理性を高める方法
こんな方にオススメ
・経営にマッピング思考を活かしたい方
・多くの情報を的確にまとめる技術を身に着けたい方
・自分だけでなく周りの問題を解決するスキルが欲しい方
・問題解決のフレームワークに興味がある方
・考える事のストレスを解消し、楽になりたい方
セミナー講師
株式会社ウェブロジック 代表取締役 伊東 宏之
思考整理コンサルタント
Freemind使おう会サポーター
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科修了
2003年にWEB制作業者として起業、2004年に株式会社ウェブロジックを設立。
起業以来、「FreeMind」等のマッピングソフトを愛用しており、自身の経営のみならず、他社の経営戦略、悩み相談、計画策定、ブレーンストーミング等、様々な面で活用している。
WEB制作の他、システム開発においては中小企業が手軽に利用できるメール配信システム等をリリースし、3,000社以上の企業に導入されている。
受講者様の声
使い方、考え方のポイントを簡潔に教えて頂き、とても良かったです。すぐに活用していきたいと思います。
建築業 T様
自分自身でもマインドマップを利用していますが、「第1ノード7項目以内」は重要なアドバイスでした。
IT業 K様
思考法について知る事が出来て良かった。FreeMapping・FrameMappingを活用していきたい。
化学系企業社員 F様
発想を膨らませるにはビジュアル的に良いと思いました。自分だけでく経営者にツール紹介できると思いました。
IT業 H様
まずは何でも描いてみることで、これほどまでに発想が広がるものだと感心しました。
士業 Y様
予想以上に色々な事柄を整理し、思考を発展させることができるので、楽しみです。
H様
セミナー詳細
次回セミナーは未定です。
講義日時・お申込み
お問い合わせ
freemind@mindcafe.net